マイソロ2は、中盤を過ぎたのか、それともまだ中盤に差し掛かったばかりなのかいまいち判断が付きません。
あ、でも念願の海賊にはなりました!
海賊スピードタイプですっごい嬉しいです。好み!
銃とかもカッコ良いー!
早くレベル上げてカッコ良い服着せてあげたいです。
海賊でクロークとかは何だか変な感じがするので、今の所ジャケットのみです。
クロークとか好きなのですが、合わないなあ(汗)。
プレイメモの時点では、まだ海賊にはなっていませんが(おい)。
「続き」からは拍手レスです。
拍手だけの方もありがとうございます!
更新二ヶ月くらいなかったのに、足を運んで下さって感謝します。
そして、本当に意外にフレリタを受け入れて下さる方が多いのでほっくほくです。感謝感謝です。
あ、でも念願の海賊にはなりました!
海賊スピードタイプですっごい嬉しいです。好み!
銃とかもカッコ良いー!
早くレベル上げてカッコ良い服着せてあげたいです。
海賊でクロークとかは何だか変な感じがするので、今の所ジャケットのみです。
クロークとか好きなのですが、合わないなあ(汗)。
プレイメモの時点では、まだ海賊にはなっていませんが(おい)。
「続き」からは拍手レスです。
拍手だけの方もありがとうございます!
更新二ヶ月くらいなかったのに、足を運んで下さって感謝します。
そして、本当に意外にフレリタを受け入れて下さる方が多いのでほっくほくです。感謝感謝です。
PR
スペースマウンテンにも乗ったし、今年は東京ではもう思い残す事は無い・・・・・・。
メインページ?でも書きましたが、しばらくブログ中心の更新になると思います。
北海道に帰省したりその他諸々の事情がありまして。
あああ、しばらくユーリとフレンに会えない!
良いんだ、攻略本読み込むから。この機会に、用語集をじっくり読みたい。
その間は、このブログにプレイ日記を掲載したり、短い話をアップしていこうかなと思います。
こういう時こそ、メモ帳の本領発揮(お)。
そういえば、ディシディアやハーツが面白そうで!
まだハーツは様子見ですが、ディシディアは購入してみようかな・・・・・・。
スマブラ(違)とあらば、やるしかない。アクション大好きです。下手の横好き。
バッツ!バッツに会いたい!あとクラウドとかルーネス(たまねぎ剣士)とか!ティナにも会いたいなあ。
取り敢えずレベルがあると聞いてビックリしています。
ああ、レベルありスマブラ(違う)。
「続き」からは拍手レスです。
拍手だけの方もありがとうございます!いつも活力をもらっております。
指摘とか、本当にありがたいです。
メインページ?でも書きましたが、しばらくブログ中心の更新になると思います。
北海道に帰省したりその他諸々の事情がありまして。
あああ、しばらくユーリとフレンに会えない!
良いんだ、攻略本読み込むから。この機会に、用語集をじっくり読みたい。
その間は、このブログにプレイ日記を掲載したり、短い話をアップしていこうかなと思います。
こういう時こそ、メモ帳の本領発揮(お)。
そういえば、ディシディアやハーツが面白そうで!
まだハーツは様子見ですが、ディシディアは購入してみようかな・・・・・・。
スマブラ(違)とあらば、やるしかない。アクション大好きです。下手の横好き。
バッツ!バッツに会いたい!あとクラウドとかルーネス(たまねぎ剣士)とか!ティナにも会いたいなあ。
取り敢えずレベルがあると聞いてビックリしています。
ああ、レベルありスマブラ(違う)。
「続き」からは拍手レスです。
拍手だけの方もありがとうございます!いつも活力をもらっております。
指摘とか、本当にありがたいです。
歌詞、本当に色んな解釈があるなあと感動してしまいました。
そして、聞き取り方も様々でした。ヒアリングレベル高めたいなあ・・・・・・苦手だけど。
って、あの自分の世界入っちゃってる(爆)歌詞と解釈に反応ありがとうございました!
まさかコメントもらえるとは思っていなかったのでビックリです。趣味全開だったのに・・・・・・。
自分の考え方は、あくまで日本語版はユーリ視点、英語版はフレン視点とした方が、少し表現やら何やら違っても結局同じ事思っていて美味しいじゃないかとか、そんな思惑もあります(駄目です)。
日本語版英語版問わず、一つの歌でユーリとフレン両方の視点入っているっていう訳し方もいつかしてみたいですな。
どうでも良いですが、私、サビの「I must be the light when you're in the dark」、一番目、二番目、三番目、全部違う訳し方にしたのですが。
一番目と三番目は微々たる差にしたので分かりにくいよなとか勝手に考えていたんですが、某方に即行で見抜かれて驚きました。
最後の「鐘を鳴らして~」の( )部分を変えたのも、全部同じ訳よりは少しずつ変えた方が時間経過あって良いかなとか、そういう意図で訳していました。
私の遊び心が暴かれていく・・・・・・(笑)。
「What has been in the mix too long?」以降のフレーズ、もう一回単語変更して訳してみようかな・・・・・・。あれはあれで美味しい。
というか、既に訳してはみたんですが、フレンが何か激しくなった・・・・・・(笑)。解釈は全く変わっていないですが。
まあ、痛い所突く時はお互いずっぱり言うから、これで良いかなと開き直る事にします。開き直りは本当肝心。
でも、個人的には下で訳した(ヒアリングした)ので通します。自分の中のフレン観が一番出ているし。
「続き」からレスで。
拍手だけの方もありがとうございました!
そして、携帯からは反転文字見えないんですな(汗)。すみませんでした。
携帯からの訪問者には本当に優しくない作りで申し訳ない(滝汗)。
そして、聞き取り方も様々でした。ヒアリングレベル高めたいなあ・・・・・・苦手だけど。
って、あの自分の世界入っちゃってる(爆)歌詞と解釈に反応ありがとうございました!
まさかコメントもらえるとは思っていなかったのでビックリです。趣味全開だったのに・・・・・・。
自分の考え方は、あくまで日本語版はユーリ視点、英語版はフレン視点とした方が、少し表現やら何やら違っても結局同じ事思っていて美味しいじゃないかとか、そんな思惑もあります(駄目です)。
日本語版英語版問わず、一つの歌でユーリとフレン両方の視点入っているっていう訳し方もいつかしてみたいですな。
どうでも良いですが、私、サビの「I must be the light when you're in the dark」、一番目、二番目、三番目、全部違う訳し方にしたのですが。
一番目と三番目は微々たる差にしたので分かりにくいよなとか勝手に考えていたんですが、某方に即行で見抜かれて驚きました。
最後の「鐘を鳴らして~」の( )部分を変えたのも、全部同じ訳よりは少しずつ変えた方が時間経過あって良いかなとか、そういう意図で訳していました。
私の遊び心が暴かれていく・・・・・・(笑)。
「What has been in the mix too long?」以降のフレーズ、もう一回単語変更して訳してみようかな・・・・・・。あれはあれで美味しい。
というか、既に訳してはみたんですが、フレンが何か激しくなった・・・・・・(笑)。解釈は全く変わっていないですが。
まあ、痛い所突く時はお互いずっぱり言うから、これで良いかなと開き直る事にします。開き直りは本当肝心。
でも、個人的には下で訳した(ヒアリングした)ので通します。自分の中のフレン観が一番出ているし。
「続き」からレスで。
拍手だけの方もありがとうございました!
そして、携帯からは反転文字見えないんですな(汗)。すみませんでした。
携帯からの訪問者には本当に優しくない作りで申し訳ない(滝汗)。