忍者ブログ
ヴェスペリアについて叫ぶ場所
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スペースマウンテンにも乗ったし、今年は東京ではもう思い残す事は無い・・・・・・。


メインページ?でも書きましたが、しばらくブログ中心の更新になると思います。
北海道に帰省したりその他諸々の事情がありまして。
あああ、しばらくユーリとフレンに会えない!
良いんだ、攻略本読み込むから。この機会に、用語集をじっくり読みたい。

その間は、このブログにプレイ日記を掲載したり、短い話をアップしていこうかなと思います。
こういう時こそ、メモ帳の本領発揮(お)。

そういえば、ディシディアやハーツが面白そうで!
まだハーツは様子見ですが、ディシディアは購入してみようかな・・・・・・。
スマブラ(違)とあらば、やるしかない。アクション大好きです。下手の横好き。
バッツ!バッツに会いたい!あとクラウドとかルーネス(たまねぎ剣士)とか!ティナにも会いたいなあ。
取り敢えずレベルがあると聞いてビックリしています。
ああ、レベルありスマブラ(違う)。

「続き」からは拍手レスです。
拍手だけの方もありがとうございます!いつも活力をもらっております。
指摘とか、本当にありがたいです。
PR
間に合った!・・・・・・と言うべきか判断に困るのですが(爆)。
二本アップしました。どちらともクリスマスネタです。
一足先に、メリークリスマス!
・・・・・・一足どころか二足も三足も早いですな。クリスマスまでにまだ一週間あるよ!
でも、全ての皆様にハッピークリスマス!です。


クリスマス小説裏話。
当初、フレリタとユリエスは「side E」みたいな感じで四人視点で進めていこうかと思ったのです、が。
ネタがどんどんと別方向に流れていったので、最終的にいつも通りな感じになりました。あちこちにその名残があったりして、あいたたた。
ユリエスをがっつり書けなかったのが唯一の心残りか・・・・・・。時間があったら、来年の一月に何食わぬ顔であげます。
お正月?何それお正月もクリスマスも近い!近いよ!(だから何だ)
でも、お正月ネタも書きたいですな。こっちはブログにアップになるかもしれませんが。

小説はどちらとも恥を晒しきった・・・・・・。
ちなみに、私は編み物やった事ないデス。色は気分デス。
もう本当すみません(遠い目)。

フレンは、恥ずかしいことでも思ったことはさらりと臆面無く言ってしまいそうなイメージがあります。で、自覚が無い。質が悪い(笑)。
リタは生き地獄ですな、慣れるまで。年単位でかかるか、流せる所と流せない所が残るかのどっちかな気がする。
でも、フレンはユーリにはそういうこと言えなさそう(爆)。フレンだけでなく、ユーリもですけど。
この二人は言葉には滅多に表さない感じですよね。でも、何でも分かっちゃってる二人に万歳。大好き。
多分それを極めちゃうのは、10歳前後だと信じている(一度豆腐の角に頭をぶつけようか)。5、6歳は発展途上。

ユリエスとフレリタだと、フレリタの方がくっつくの遅そうだけど、より恋人らしい雰囲気を出しているのはフレリタなんじゃないかなとか勝手に思っています。ベタベタするとかじゃなくて、空気が。二人だけだと余計に。
表向きは終始フレンがリードしているし(立場は対等でも)、リタもそう思っているけど、フレンも割とリタに振り回されているのが理想。表には出さないけど(ここ重要)。
ユリエスは甘い雰囲気醸しつつ、初々しいようで若々しいけど熟年夫婦とか・・・・・・げふげふっ。
ユーリは恋人というよりは、一足飛びで夫婦になるイメージがあるのですけど。何か、白か黒かはっきりしろ、みたいな。
・・・・・・私のユリエス感がどんどん変な方向に転がっていく。話にはあんまり反映されないですけど(意味無い)。


どうでも良いですが、麻婆カレーが食べたいです。
サーンクスー!に売っていると聞いたので、帰り買って来ようかな!
でも、その前にどれだけ置いているのかとか、そういや噂のポーションも買ってないなとか色々逃しております。
・・・・・・探すぞ!いや、無かったら潔く諦めるけど(お)。
ネタが思い付いたので、今書いているのですが、間に合うかな・・・・・・(遠い目)。
フレンとユーリは間に合うと思いますが、ユリエスとフレリタは微妙です、今の所。

クリスマスネタは今まで二、三度ほど書いているのですが、
毎回毎回ネタが・・・・・・ふっふ(何)。
でも、書きたいものを書けばいいと開き直ってもいます。人間、素直が一番です。
ユリエスとフレリタはフレンとユーリの派生版にしようかなあ。どうしよう。

間に合わなかったら、残りは何食わぬ顔して来年あげますよ!一月に。季節は冬なんだから、良いのです(良くないよ)。
今週中にアップされていなかったら、間に合わなかったということで。


二周目はもうすぐ第一部終了。わっほい!
レベルが上がるのも早いですが、プレイ時間がとにかく短いです。経験値10倍効果。
なるほど、これなら15時間クリアは楽かもしれない。第一部はまだクリアしていませんが、五時間かかっていないはずなので。アンノウンは後半が勝負なのだろうか・・・・・・。
シークレットミッションも今の所全部達成しています。一周目あんなに面倒だったのに!丘の犬が(お)。土竜技も。二周目の方が絶対的に楽だなあ(遠い遠い目)。

フレンとユーリの会話にいちいち悶えます。ダングレストは、痺れましたですよ。
しっかし、一周目はそこまで意識してはいませんでしたが、フレンって既にヘリオード辺りから違和感というか騎士団内部(というかもごもご)の不穏に気付いていたんですな(ヘリオードはちょっと予想入っていますけど)。
この頃から既に葛藤を抱いているフレンさん。

ユーリもフレンも、お互いを一番知っているのはやっぱりお互いだけれど、ぎくしゃくしている故に見えていない所があって、そこにやきもきする。昔だったら一発で見抜いているっぽい所で見逃してしまっている様な。
初めの頃は、この時点で十分仲良いと思っていたけれど、オルニオン見るとそれも引っ繰り返るから凄い。
あとはヨームゲン大好きです。互いに一番吐き出したい部分吐き出せて良かったなあ、と。早くそこまでまた見たい。
が、来年ですな。ふっふー(涙)。

来週からはFE暗黒竜をプレイします。多分。・・・・・・一日のノルマ達成したら!(何の)
FFスマブラ(違)のディシディアは様子見で。ハーツもやっぱり様子見で。ちょっと気になりますが。
レイトンもやりたい。買っていないけど!
後は、サモンですな。RPGというのが引っかかりますが、あのストーリーには大いに惹かれる。
敵国の王子が主人公とか、十年前は純粋な笑顔だったのに、戻って来る時には濁った瞳になっちゃってたりとか。
もう、美味しすぎる、設定が!
でも、サモンは今の所レックスが一番です。レックス大好き。エリウッドも大好き(ゲーム違います)。
フレリタのつもりで書いていたら、いつの間にかフレンとユーリの話になった場合って、一体何処に分類すれば良いのだろう。
カップリング要素ががっつり(でもないけど)入った場合は基本カップリングに分類していきます。・・・・・・多分。
が、フレンとユーリはフレンとユーリでそろそろ明るい話。普通の明るい話が。欲しい。別ジャンル以上にシリアスが多い。多すぎる。
お、オルニオン以降の話一回書こうかな・・・・・・精神的ダメージが凄すぎでした。がふっ。
フレリタとユリエスも一旦別の話書こう。オルニオン以降で書こう。アップがいつになるかは別として(おい)。


二周目プレイしています。
一応ちょこちょこプレイ日記をメモに付けていますが、私最初フレン率高い・・・・・・(笑)。
一周目のプレイ日記の掲載準備もしているんですが、本当に最初フレンしか言っていなくて困った。フレンに会えない期間が長すぎたよ!
ユーリは本当にプレイしていく内にどんどん好きになっていって、自分でかなり驚いていました。二人共大人すぎだ・・・・・・!大好きだ!

うさみみを全員分持っているのでうさみみギルドとかやってみたいのですが、まだジュディさんが仲間になっていないのでやっていません。
ユーリって、うさみみ本当に似合いますな!しかも聖騎士様にピッタリ。
でも最初は黒衣の断罪者コスでプレイしていました。あちこちのイベントで怪しさ倍増どころか爆発でした、本当。

そして、アンノウン二周目はエフミドの丘を越えた時点で既にLVが30超え(魔狩りが出てきた時点で40になった)。
大した回数戦っていないのに、この上がりよう。
それでもボス戦では物凄いダメージを受けるという罠。まだ楽勝ですが、今後どうなるのか不安になってきた。
最初はレベルが上がりすぎて不安でしたが、今はザコでガードしなかったら百単位とか普通に食らう事実に不安を覚えた。LV40なのに(汗)。
そして、先に進むのも早い。戦闘し過ぎるとレベルが上がりすぎるので、そこら辺抑えるのが大変です。戦闘ー!もっと戦いを!ユーリのカッコ良さをもっと前面に!(上手に戦えればな)

でも、シークレットミッションは二周目の方が取りやすいですな!
丘のボスで、何回攻撃してもダウンしてくれなかった一周目が懐かしい・・・・・・何回もやり直した。
あ、でもカルボクラムは一回失敗しました。足を上げる間もなくあっという間にボスが倒れた。
やばい。次は不本意だがハーフダメージとか着けよう。それか、ユーリ以外全員待機か。
レベル、・・・・・・ホーリーボトル振り撒こうかなあ。でもなあ・・・・・・。

そういえば、やっと二周目でも発動させられる様になったフェイタルストライク。
操作キャラであるユーリで狙うのは当然なのですが、うちのリタも隙あらばと狙いまくります。
なので、「フェイタルストライク発動出来るよ、ファイトー」な魔方陣が出ると、即行でトリガー押しまくりでした。
スキルでフェイタル決めるとHPとTP回復のやつ付けていたので、回復したらユーリと一緒に「いよしっ!一丁上がり!」となって、回復しなかったら「取られた!」と燃えていたのも懐かしいです。
ユーリとリタのフェイタル技が同時に発動するというのもよくありました。あれ、本当どっちが決めたか時々分からなくなる・・・・・・。別々の敵に同時にフェイタルとかもよくやった・・・・・・。
リタもいつの間にかフェイタルソーサラーになっていて、「あれ、いつの間に?」とか首を傾げたのも良い思い出です。

・・・・・・多分、今回もそうなりそうです。だって、ユーリもリタも好戦的だから。

これ、後半行けば行くほどやりやすくなるんですよね。敵のHPが多いので。序盤はあっという間にお亡くなりになっていく。
ハーフダメージとか着ければ良いのは分かっているんですけど、着けたくないんですよ!いつでも全力で挑みたい(お)。

でも、話が進むと本当敵のHP鬼になりそうですな。
今の時点で17万とか、本当に第一部のボスか貴方!
歌詞、本当に色んな解釈があるなあと感動してしまいました。
そして、聞き取り方も様々でした。ヒアリングレベル高めたいなあ・・・・・・苦手だけど。

って、あの自分の世界入っちゃってる(爆)歌詞と解釈に反応ありがとうございました!
まさかコメントもらえるとは思っていなかったのでビックリです。趣味全開だったのに・・・・・・。
自分の考え方は、あくまで日本語版はユーリ視点、英語版はフレン視点とした方が、少し表現やら何やら違っても結局同じ事思っていて美味しいじゃないかとか、そんな思惑もあります(駄目です)。
日本語版英語版問わず、一つの歌でユーリとフレン両方の視点入っているっていう訳し方もいつかしてみたいですな。

どうでも良いですが、私、サビの「I must be the light when you're in the dark」、一番目、二番目、三番目、全部違う訳し方にしたのですが。
一番目と三番目は微々たる差にしたので分かりにくいよなとか勝手に考えていたんですが、某方に即行で見抜かれて驚きました。
最後の「鐘を鳴らして~」の( )部分を変えたのも、全部同じ訳よりは少しずつ変えた方が時間経過あって良いかなとか、そういう意図で訳していました。
私の遊び心が暴かれていく・・・・・・(笑)。

「What has been in the mix too long?」以降のフレーズ、もう一回単語変更して訳してみようかな・・・・・・。あれはあれで美味しい。
というか、既に訳してはみたんですが、フレンが何か激しくなった・・・・・・(笑)。解釈は全く変わっていないですが。
まあ、痛い所突く時はお互いずっぱり言うから、これで良いかなと開き直る事にします。開き直りは本当肝心。
でも、個人的には下で訳した(ヒアリングした)ので通します。自分の中のフレン観が一番出ているし。


「続き」からレスで。
拍手だけの方もありがとうございました!

そして、携帯からは反転文字見えないんですな(汗)。すみませんでした。
携帯からの訪問者には本当に優しくない作りで申し訳ない(滝汗)。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
夕峰
性別:
女性
リンク
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 徒然なるままに All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]