忍者ブログ
ヴェスペリアについて叫ぶ場所
[58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヴェスペリアの四コマ買いました!
面白かった・・・・・・!
すみません、ボス。私もティソンさんへのイメージってそんな感じです(爆)。

ヴェスペリアのネタもあるしマイソロ2のネタも出てきているので、書きたいなあ。
マイソロ2はヴェスペリアよりも更に期間限定な雰囲気があるので、別に部屋を作ろうかな。
主人公とカノンノばっかり出てきそうですけどね!他のキャラとも絡ませてみたい。


VSクエストは、もう疲れました。
ルークを倒したらいい加減先に進もうと思います。
倒し方慣れて来たとはいえ、時間が。


「続き」からはプレイメモ。
えーと、家出した人をとある方のドジのおかげで連れ戻す事が出来ました。

+ + + + + + + + + +
OPの曲が、最近ぐるぐる頭の中で回っております。ヴェスペリアと一緒に(おい)。
音楽カッコ良いですよね!画像も綺麗だし、最高です。
OPを毎回見るのですが、テンションが上がる。


海賊はやたらカッコ良いし、近距離遠距離両方どんど来い!なスタイルなのに、何故技は近距離のみなのだろう(爆)。
遠距離の技も欲しかったなあ。

てか、修行クエストはアビスとリオン・フィリア組が一番きつかったという事が分かりました。
ナナリー・ハロルド組はレベル20そこそこだったのに、一回全滅の危機があった以外は割とスムーズに。
本当に何の差だ!

サブクエストが無事に終了した後、重要クエストです。
民間人の捜索だとか。
獄門洞・・・・・・何ともまあ、物々しい名前だ。
って、こんな所で民間人を?迷い込んだの?そんな恐ろしげな所に?
しかもここがすずの故郷なのか・・・・・・一体どんな所なんだ。
正確には、すずの故郷の近く、ですが。忍者すごいよ。

民間人は、引きこもりの息子が家出して、親の制止を振り払ってそこへ何度も向かうんだとか。
ああ、今まで無事だったなら、そこまで危なくないのかな。

・・・・・・なんてこと、あるはずないですよねえ。
だってダンジョンっぽいですもんね。ははは。


・・・・・・民間人、侮れない!


死線を掻い潜ってまで獄門洞へ。その心意気、買った!(おい)
名前はピクター。ピクシーみたいな名前ですね。では、そっちで(爆)。
って、コレットとカノンノが同行?・・・・・・え?(汗)

・・・・・・彼女達、レベル無いんですが。
カノンノに至っては16とかなんですが。

いやあ、だって未来のお嫁さんは大切にしなければ(言い訳)。
いやあ、主人公をレベル1から育てるには、強い助っ人さんとどうしても修行しに行く事になりますから。
いやあ、つまりは最初の頃を抜かして、カノンノさんは全く入れていなかったというわけで。


・・・・・・やっば!(爆)


これは、ガーネット原石探しも兼ねてレベル上げに行くかな。
クレス、お願いします!(爆)

船内を見て回ると、クレスとコレットがいるせいか食堂でスキット発生。
パニーニさんとユージーンを交えて会話しました。
わあああ、何か感動。ファンタジアとリバースが会話って嬉しい。加えてパニーニさんが会話に参加しているのが嬉しい。
主人公がユージーンに「軍隊出身者?」と聞くとその話題で大盛り上がり。
コレットはあろうことか猫扱い(爆)。まあ、確かに似ている。毎回豹には見られませんね、ユージーン(笑)。
コレットとユージーンが仲良いのが楽しいですが、ティアとプレセアに声かけるということは、やはり肉球を触る気満々・・・・・・げふげふんっ!
クレスが「後でもみくちゃにされても知りませんよ?」とちょっと心配しておりました。ははは(苦笑)。

パニーニさんが「ディセンダーだからではなく、貴方がしたいように進みなさい」と励ましてくれました。
ううう、その優しさが身に染みる。
主人公、消えたら承知しません。
心配なんですよね・・・・・・。前作はどうだったのだろう。
まあ、例え一回消えても戻ってきますけどね。未来の家族のために!(もう良いよ)
それに、パニーニさんにも「そうすれば良い結果に終わる」とご利益頂いたし!

しっかし、重要クエストについて。
ゼロスは「男興味ない」。アニスは「ボンボンなんでしょ、依頼主!」って、みんな私心入り乱れまくりですな!
まあ、それでこそ彼ららしいですが。うむ、素敵。
無理矢理連れて行きたくなりますな。特にゼロス(笑)。


さて、獄門洞です。結局レベル上げしないまま来ました。
って、ええええ!綺麗だ!てっきり地獄みたいなダンジョンだと思っていたのに(先入観排除なさい)。
考えてみればすずの故郷が近いんですから、そんな地獄みたいな所ではないですよね(汗)。・・・・・・まあ、罠はありそうですが。

桜が満開で花吹雪が綺麗です。桜柱まであって本当に幻想的。
カノンノとコレットもはしゃいでおります。可愛いですな。
って、あれ。獄門洞は祭事以外では危険だから近寄らないと!?
やっぱり危ない。というか、そんな所で祭やるなよ!(祭決定)
綺麗な薔薇には棘があるというやつですな(違います)。

そして、死者が黄泉の国へ行く入り口があるとな。
やっぱりそういう系なんですね(汗)。魔物がそっち系だもんなあ。

クレスがいるおかげで、随分楽に進めました。
てか、ここのゾンビは普通に攻撃しただけじゃのけぞらないんですな(汗)。
ヴェスペリアでいうグローリー弱体化バージョンが付いているんじゃあ。
技や銃では怯みましたが。何の違いだ。

そして、ボスがいるっぽい所は「三途の川」なんですけど。
何て不吉な!綺麗な場所なのに!

あ、主人公はワーロックローブとかを着れるレベルになりました。
何だか素敵ですな!どんどんデザインがカッコ良くなっていく。
これで色が黒だったら満足感満載でした(黒大好き人間)。
ガンナーシャツも素敵でしたが!ワイルドな感じで海賊っぽい。
でもローブも海賊っぽかった。むしろ貴族?(笑)
あ、ちなみに主人公はリボン装備がデフォなので、リボンの強化をしております。
リボンでも強いよ!防御力よりも見た目と性能ですよ、時代は(お)。

てか、海賊操作楽しすぎる。
銃とナイフの使い分けも大分慣れて来たのでかなり便利。
遠くにいる敵に光速で弾を当てられるのが嬉しい限り。前線に出ても後衛援護が楽って良いなあ。
近付きながら銃をぶっ放す主人公。
カノンノを守るためなら光の速さで駆け付けますよ!(もう黙って良いよ)

さあ、何か良く分からない怪しげな黒い靄を放っている人間の所へ行きます。
ビクターさんです。
てか、何故みんなビクターさんの様子がおかしいことに気付かないのだ。
カノンノ!そんな無防備に近付いては駄目です!気付いて!
って、ビクター!「うるさい」とは何事だ。カノンノがせっかく心配して声をかけてくれているのに!(もうお前黙りなさい)
と言っても、正気を失っているっぽい人には通じませんな。

うわ!人間が巨大化した!
しかも、魔物!?え、魔物に変化したの!?
顔は人の原型っぽいものが留まっているんですけど!
えええ、人が魔物に・・・・・・?
これも負の影響か。うわ、主人公の手でセルシウスの時みたいに浄化するしかないっぽいですな(汗)。
というわけで、戦闘です。


・・・・・・てか、でかっ!


今までにないくらい大きいんですが。
自分達の三倍以上あるよ。顔見えないよ。
踏み潰されても何度も起き上がる彼らに乾杯。色んな意味で。よく死なないなあ。


でかくてなかなか仰け反らないので苦労しましたが、よく気絶はしてくれたので何とか終了。
主人公が大分育ってくれていて助かった。そしてカノンノがヒールを覚えてくれて助かった。
ファーストエイドじゃさすがに無理だっただろうなあ・・・・・・。

倒したら元に戻りました!
そして、また主人公が浄化。
主人公は本当にディセンダーなんですね・・・・・・。

ビクターさんは何かに誘われる様に獄門洞に来ていたそうです。
負の影響?負の想念の驚くべき強さが恐い。

さあ、これでめでたしめでたしと思ったら、「戻らない」と突っぱねられました。

おおおい!こっちは苦労して来たのに。
将来を親の都合で決められて、自分のしたい事を認めてもらえないしとかなり参っていたようで。
ああ、その負の心に負の想念が同調して増長したと。
「いっそここで死んだ方が良い」と投げやりになる彼に、コレットが「駄目だよ!」と叱咤。
―――の直後にこけました。
ああ、彼女のドジがこんな所で発揮。
ロイドにも出かける前「彼女が転ばない様に見ていてやってくれ」と頼まれたのに。ごめん、ロイド。

こけた拍子に、ロイドからもらったアクセサリーが壊れてしまったそうで。ガーン!でもフラグ来た!
すぐさまビクターさんが駆け寄ってその場で修理してくれました。
なるほど!これがビクターさんがしたい事なんですね。
細工かあ。素敵ですな!夢がありますな!
でも、親は金融業を継がせたがっているんですね。なるほど、家業が家業だからなあ。ありえる話だ。

修理をしてもらって、コレット大喜び。
良かったですね。ロイドからの大切な贈り物ですもんね!
これをキッカケにビクターさんが「僕は願うだけで何も始めていなかった」と気付いて、決心を固めました。
コレットの喜ぶ顔を見れて、嬉しかったと。
親と戦う決心をしたようです。おおお、一件落着!頑張れ、ビクターさん!
みんな、希望や夢に向かって一生懸命進んでいたら、負の想念に囚われないのかもしれませんね。

一つの光で、人はいくらでも変われる。
カノンノが「変われるかな」と、少し前向きになりました。
おおお、これは海の声を振り切るフラグか!
これを機に、パニーニさんの秘密事が減ると良いですな!

コレットも、悩んでいた時期があったんですね。
それは説得力ありますな。
そして、ロイド達がいて良かったね。仲間に恵まれているなあ。


ピクシーもといビクターさん。やはり予想通り、負の想念に引きずられていたようです。
セルシウスが「その人間は運が良かった」と、暗に主人公が行ってくれて良かったと仄めかしてくれました。褒めてもらえた!(お)
各地で犯罪が起こっているそうですが、負の影響とはいえ、その負の想念も元は人が生み出したもの。
・・・・・・自業自得?(汗)
まあ、みんな何かしら抱え込んでいますからね。
みんな連帯責任ですよね。はうあー。

てか、ラルヴァの精製法を知られていなくて本当に良かったですな。
知られていたら、もうとっくの昔に世界滅亡ですよね。
クレスとミントも「自分には何か出来ないか」と話し合っておりました。
でも、ミントさん。笑顔で過ごすのは主人公が日課にしていることだし、とても素晴らしいことだと思うのですが。
「クレスさんのダジャレを聞く。え、笑顔で受け入れられたら一歩前進かと」って!
随分と失礼だよ!(笑)チェスターも可哀想な目で見てたけど!(爆笑)
・・・・・・酷く重々しい一歩ですな(お)。

ゲーテさんには「憎め恨め奪い合え」とか、物騒なこと願われるし。
しかし、滅んだ世界でゲーテさんはどうなるんだろうなあ。

甲板に行くと、ルークがアッシュに「俺の両親に会ってみないか」と誘いをかけておりました。
い、いきなりそこから!?
アッシュを僧院に預けたのは本意じゃない、しきたりみたいなもんだからと説得しようと試みておりましたが一蹴されました。
「俺達」ではなく「俺」という言い回しが気に障ったようです。
まあ、かなりデリケートな部分だからなあ、そこ。
「会うとしたら、俺がルークと名乗る時だ」と断言されました。
てか、そこでルークさん、「確かに跡継ぎはお前の方が相応しいとは思う」と認めちゃうんかい!

それは、アッシュさん逆鱗に触れちゃうよ。

案の定逆鱗に触れました。
多分、アッシュはそういう自虐的な言葉は聴きたくないんじゃないかな。そんな、簡単に自分を譲り渡してはいけません。
自分の弱さを受け入れた上で、強くなって、その上で対等の立場に立たないと。でないと、いつまで経ってもアッシュは認めてくれない気が。
それに、自分を否定するということは、アッシュのこれまでの人生も否定することになりますからね。何も解決にならん。
「俺がどんなに望んでも歩けなかった運命は、お前にとってはいともたやすく捨てられるものだったのか!」と激怒して、決闘を申し込んできました。

え、決闘!?

ルークとアッシュが?今から?うっそー・・・・・・。
てか、「主人公も来い」とか誘われてしまいました。
え、主人公のこと信頼してくれる様になったんですか。それは嬉しい!だって、話しかけても「お前に心配されたくない」的なこと言われていたので。
・・・・・・って、喜んでいる場合ではなく。
いや、待ちましょう。落ち着きましょう。
だって、主人公はともかく、ルーク多分まだレベル30行ってないんですけど(そこかよ)。
ルークまずいんではないですか、待った待った!とか慌てていたら、今すぐではなかったようで。
良かった・・・・・・でも、これもしかしてサブクエストの条件なのでしょうか。むしろ依頼クエスト?

まあ、和解は早いうちにしておいた方が良いですよね。うむ。


リッドに話しかけると、前に新鮮な卵を取っていったサブクエストの話になりました。
オムレツは最高の出来だったそうで。良かった良かった。
でも、上手く出来なかった原因はコンロの火力大暴走のせいだったそうで。何だそりゃ!
ファラが謝ってきましたが、美味しいオムレツも食べられて結果オーライです。
どうやら、自信が付いたファラは次なる食材を求めているみたいです。これは、依頼クエスト来たか!
PR
<< マイソロ2プレイメモっぽいもの17 HOME マイソロ2プレイメモっぽいもの15 >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
夕峰
性別:
女性
リンク
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 徒然なるままに All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]